-
-
サツマイモの苗を準備 トウゲン1号の70倍希釈液を使用
明日定植予定のサツマイモの苗を準備しました。 前日からトウゲン1号の70倍希釈液を吸わせて発根を促します。
-
-
ヒムロッドシードレスの実が少しずつ大きくなってきました
ヒムロッドシードレスの実が少しずつ大きくなってきました。 この品種はシードレス(seed-less)の名前の通り種無しブドウです。シャインマスカットや巨峰のように種無しにするための処理は必要ありませんが、実の…
-
-
みかんジュース完売御礼 つばきの湯×島本微生物工業コラボ商品第二弾
みかんジュース完売御礼! 水口温泉つばきの湯(@tubakinoyu)×島本微生物工業コラボ商品第二弾 酵素栽培みかんジュース 無事に完売しました。 島本農場で栽培した温州みかんをそのまま搾ったストレートジュースは…
-
-
京都府亀岡市に堆肥の品質、発酵状態の確認に伺いました
今日は京都府亀岡市に堆肥の品質、発酵状態の確認に伺いました。 今回、一件目は市から出てくる剪定枝や落ち葉などと、芋焼酎を製造する際に出てくる焼酎粕を組み合わせてバイムフードで発酵させている堆肥になりま…
-
-
ナスの生長点付近の葉が紫色になっています
ナスの生長点付近の葉が紫色になっています。紫色はアントシアニンの色で肥料がよく効いていたり、低温に遭遇した時に生成されます。最近は低温となることがほとんどなかったので肥料によるものと推測できます。 ま…