より良い土づくり-「生物性」科学的な分析で少しずつ明らかに-島本微生物農法
現在、弊社では土壌微生物叢(そう)の解析を長浜バイオ大学と共同で研究を行っています。 2018年より、様々な土壌や条件を変えて土壌中の微生物の変化を見てきました。 その中でも、堆肥などを使い土づくりを行って…
島本微生物農法実演を中心とした研修会
先日の島本微生物農法、実演を中心とした研修会では北は岩手県、南は沖縄県より皆様遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました。 今回、初の2日間での研修会となりましたが島本微生物農法の核である…
酵素の世界社長崎県支部の現地研修会
今日から酵素の世界社長崎県支部の現地研修会に来ております。 今回、果樹の生産者さんの圃場をまわり、生育状況、施肥、堆肥について現地で検討させていただいております。 皆さん堆肥や発酵肥料、葉面散布を積極…
発酵堆肥・各種有機質発酵肥料づくりの実習研修会の最終日
本日は発酵堆肥・各種有機質発酵肥料づくりの実習研修会の最終日でした。 最終日は有機質発酵肥料、天恵緑肥、拡大バイエム酵素液の製造実演をバイム農場で行いました。大豆はそのまま食べても栄養価の高い食物です…
8月25日、26日に発酵堆肥・発酵肥料作り方講習会を開催いたします
8月25日、26日に発酵堆肥・発酵肥料作り方講習会を開催いたします。 手作りのアミノ酸たっぷりボカシ肥料でうまみたっぷりの野菜作りをしてみませんか?微生物農法のノウハウを実際に堆肥や肥料を仕込みながらお教…