-
-
マレーシアでの講習会 農業への想い
マレーシアの池見です。去る6月23〜25日にマレーシアはスンカイにおいてShimamoto workshopと銘打って講習会を行ないました。 当地において20年以上に渡り島本微生物農法を用いた堆肥や発酵肥料、各種微生物資 [&he…
-
-
「関西みらい共同研究助成金」研究発表会
先日、関西みらい銀行様より「関西みらい共同研究助成金」をいただき、その研究発表会に参加してきました。 この助成金は中小企業と教育研究期間とのマッチングを行うことで技術開発の促進、またそれによる地域経済…
-
-
日本初の木材屑の堆肥化を成功させた、その歴史と想い
木材屑の堆肥化は今では一般的になりましたが実は日本で初めて成功したのが弊社の島本バイム研究農場になります。 それ以前では木材屑は堆肥にも肥料にもならないという事が農業界では当たり前でした。 堆肥といえ…
-
-
スイートバイエム
【スイートバイエム】 「硬いお肉も高級肉のように柔らかくなる」をコンセプトに作った酵素入り甘味料です🥩 酵素と微生物の力で『硬いお肉も柔らかく』また、普段のお砂糖のように使用すれば『お通じの改善…
-
-
より良い土づくり-「生物性」科学的な分析で少しずつ明らかに-島本微生物農法
現在、弊社では土壌微生物叢(そう)の解析を長浜バイオ大学と共同で研究を行っています。 2018年より、様々な土壌や条件を変えて土壌中の微生物の変化を見てきました。 その中でも、堆肥などを使い土づくりを行って…