-
-
ホワイトソイルクリーンを使用して太陽熱と微生物群の発酵熱による土壌消毒
弊社の資材ホワイトソイルクリーンを使用して太陽熱と微生物群の発酵熱による土壌消毒を行っています。 ソイルクリーンは圃場の土そのものを発酵させ有用微生物群を増やすことをコンセプトに開発されました。太陽熱…
-
-
トウゲンシリーズの農業体験社内研修
先日、社内向けにトウゲンシリーズの農業体験研修を行いました。 健康食品、農業資材の製造に携わる社員の多くは農業経験が無く、例えばトウゲンがお客様の もとで実際にどのように使われているのか見たことがあり…
-
-
巨峰の実が大きくなっていく過程を追った写真で
巨峰の実が大きくなっていく過程を追った写真です。 この1週間で色づき始めており、一気に巨峰らしくなってきました。 来月の収穫に向けてトウゲンの葉面散布を週1回行って更に味を乗せて行きたいと考えています。
-
-
島本微生物農法研修会3日目 美幌、小清水、清里で研修会
本日は、美幌、小清水、清里で研修会を行いました。各圃場ともに順調に生育しているようです。 研修中に除草作業を行っている圃場があり、その様子を拝見させていただきました。 有機栽培では除草剤などの薬剤を使…
-
-
島本微生物農法研修会2日目 富良野、中富良野の圃場で研修会
本日の午前中は上富良野、中富良野の圃場で研修会を行いました。 有機栽培を行ううえで、安定生産、病害虫の発生を抑えるためには肥料管理をどのように考えていくかがポイントになります。 農作物を育てるのに肥料…