-
-
メロン苗の本葉が展開
メロン苗の本葉が展開してきました。 定植は3月末になりそうです。 最近は天候が悪く、日中も気温が上がらないことが多くハウス内の気温が15℃より下がりすぎないように気をつけています。 近持
-
-
播種メロンの発芽
先週木曜日に播種したメロンも3日ほどで無事に発芽しました。 発芽したメロンはすぐに75ミリポットに移植します。 まだまだ夜間は冷え込むためトンネルでの管理は必須ですが、徒長しないように温湿度管理を気をつけ…
-
-
メロンの育苗ハウスの準備
来週のメロンの播種から本格的に春作が始まります。 それに向けてまずは育苗ハウスの準備を行いました。 ハウスにボイラーを焚き、電熱線が入った温床にビニールトンネルをして保温していきます。 立春が過ぎてもま…
-
-
冬の日照不足へ
今年も多くのミニトマトが実っています。 これからの厳冬期は日照時間が減り、くもりの日も増え日照量が少なくなります。 日照量の低下に伴い、作物の光合成も減り、ブドウ糖の生産にブレーキがかかります。 ブドウ…
-
-
熊本県玉名市のミニトマトの圃場
11/20~22にかけて九州で現地研修会を行っています。 昨日は熊本県玉名市のミニトマトの圃場でした。 今作は平年より気温が高温に推移しているため、気温が落ち着いた10月までの管理が難しく少し果実の割れや小玉傾…


