-
-
病気の予防や抑制以外にも・・土こうじの力
土こうじの乾燥作業 マレーシアの池見です 3度の切り返し作業を経て土こうじが出来上がりました。 そのまますぐに使用出来ますが、しばらく使わない、または長期保存をしたい場合は薄く広げて乾かした後に袋に詰め…
-
-
マレーシア農場:土こうじの切り返し
土こうじ3.5トンの手作業による切り返し マレーシアの池見です。 昨日仕込んだ土こうじですが、24時間経過で品温45℃、順調に発酵が進み、微生物が糖を分解して出来たアルコールの甘い香りが立ち込める中、第一回目…
-
-
マレーシア:現地の材料で土こうじ仕込み
マレーシアの池見です。 スンカイ農場にて土こうじの仕込み作業を行いました。 こちらでは土こうじの材料として粘土の代わりにゼオライトと炭粉を使用しています。ゼオライトに比べ粒子が大きく軽い炭粉をゼオライ…
-
-
ナスの支柱立ての工夫
ナスの支柱立てを行っています。 ナスを3本仕立てで栽培するために支柱を逆三角錐になるようにさしこんでいきます。 まずはアーチを立てたあと直管パイプを横方向に通します。 直管パイプに支柱を立てかけるので直…
-
-
亀岡生き物大学特別講座「初めての家庭菜園」の講師参加
5月20日 亀岡生き物大学特別講座「初めての家庭菜園」が開催されました。 講師として弊社の黒木が参加しました。 20人ほどが受講された講座では、親子で野菜、土のクイズやトマトの植付けなどを体験されました。 クイ…