-
-
ミニトマト:交配用にクロマルハナバチを導入
ミニトマトに5段目の花芽が咲き出して花数が多くなってきたため、交配用にクロマルハナバチを導入しました。 早朝から頑張って交配をしてくれるハチたちですが、初期はハチの数が多く花をかじり過ぎて花落ちなどが…
-
-
少量培土だからこそ:土づくりの成果
先日、お客様のイチゴハウスへ伺ってきました。 昨年、今年と弊社の微生物資材のホワイトソイルクリーンで栽培終了後に土壌処理を行っていただいております。 昨年、今年とお使いいただいた感想としては、今までの…
-
-
堆肥の切り返し 発酵のバトンタッチ
堆肥の切り返しを行いました。 左上にあるものは右下に、右上にあるものは左下にというような要領で切り返しを行い均一に発酵するようにしていきます。 堆肥の温度は54度と前回の切り返しに比べてストンと下がりま…
-
-
病気の予防や抑制以外にも・・土こうじの力
土こうじの乾燥作業 マレーシアの池見です 3度の切り返し作業を経て土こうじが出来上がりました。 そのまますぐに使用出来ますが、しばらく使わない、または長期保存をしたい場合は薄く広げて乾かした後に袋に詰め…
-
-
マレーシア農場:土こうじの切り返し
土こうじ3.5トンの手作業による切り返し マレーシアの池見です。 昨日仕込んだ土こうじですが、24時間経過で品温45℃、順調に発酵が進み、微生物が糖を分解して出来たアルコールの甘い香りが立ち込める中、第一回目…


