-
-
北海道で現地研修会を開催しております
25~27日にかけて北海道で現地研修会を開催しております。 昨日は滝川、砂川、富良野、上富良野の有機栽培に取り組んでおられるお客様の圃場をまわりました。 昨年は記録的な大干ばつにより厳しい条件の中でしたが…
-
-
堆肥の堆積期間による色の変化 オガクズとモミガラの混合堆肥
堆肥の堆積期間による色の変化です。写真はマレーシアで島本微生物農法に則って生産されているオガクズとモミガラの混合堆肥です。手前から順に堆積期間が長くなっており、発酵、堆肥化が進む事で色が濃くなってい…
-
-
有料会員様限定 無料オンラインセミナーのご案内
連作される農家様は必見! 土壌消毒についての無料オンラインセミナーを開催いたします! そもそも土壌消毒とは?しなかったらどうなるの?といった基本的なことから、 島本微生物の「ホワイトソイルクリーン」を使…
-
-
【6/2(木)開催:有料会員様限定ウェビナー】連作される農家様は必見!土壌消毒について
作物を栽培する中で突き当たる問題の連作障害。 それを防ぐためには土壌消毒がとても重要です。 そもそも土壌消毒とは?しなかったらどうなるの?といった基本的なことから、 島本微生物の「ホワイトソイルクリーン…
-
-
ブドウの誘引を行いました ブドウの蕾が出てきました
ブドウの誘引を行いました! 新梢が元気に伸び出し、ブドウの蕾が出てきました。誘引を行いきれいな樹形を作っていきます。 誘引のときに一番気を使うのが新梢を無理に曲げて折らないようにすることです。 そこで新…