-
-
滋賀県湖南市の伝統野菜弥平とうがらし
圃場でもよく目立つ、ひときわ鮮やかなオレンジ色の実。滋賀県湖南市の伝統野菜の一つ、弥平とうがらしです。とても可愛らしい色合いですが、辛さは鷹の爪の2倍と言われています。 辛いもの好きの方はぜひ食べてみ…
-
-
秋作の播種、定植が始まり白菜の定植を行いました
秋作の播種、定植が始まり、本日は白菜の定植を行いました。 白菜は根が弱いため、風が強く吹きやすいバイム農場ではやや深植えにしています。 アオムシやキスジノミハムシが付きやすいので寒冷紗などで防いでいき…
-
-
ナスの状態が少し良くなり管理作業が楽しくなってきました
ナスの状態が少し良くなり、ボヤキとため息しか出てこなかった管理作業が楽しくなってきました。 例年春先から夏にかけては1年のうちで最も多忙な時期で、ナスの管理作業はどうしても遅れ気味になっているのですが…
-
-
キャベツとブロッコリーの定植をしました
8月29日にキャベツとブロッコリーの定植をしました。 定植後しっかりと根を活着させるため天恵緑肥を200倍で手潅水しております。 ようやく今年の暑さが少しずつ落ち着き秋が近付いて来たように感じます。これから…
-
-
ミニトマトの定植 品種はCF千果になります
8/18にミニトマトの定植を行いました。 品種はCF千果になります。 今回台木の違いについて比較を行いたいと考えておりキングバリアとボランチの2種類の苗を用意しました。 キングバリアは青枯病に強く、また根域が…