-
-
北海道の各地で現地研修会 気象変動による個別の相談にも
今週の月曜日から本日まで北海道の各地で現地研修会を開催しています。 今年は新規のお客様が増えたこともあり、訪問する圃場が多く砂川からスタートして、最終日には網走方面になりました。 今年の傾向として、4月…
-
-
「愛のまちエコ倶楽部様の20周年記念イベント」へ参加
4月20日、滋賀県愛東町にある「あいとうエコプラザ菜の花館」にて、愛のまちエコ倶楽部様の20周年記念イベントが開催され、参加させていただきました。 あいとうエコプラザ菜の花館では、地域循環型社会のモデルと…
-
-
たねやLAGO⼤津『琵琶湖の森』の土づくり
去る3月24日、滋賀県大津市にたねやの新店舗LAGO ⼤津(ラーゴ おおつ)がオープンしました。 LAGOとはイタリア語で『湖』を表します。 琵琶湖の「水」の豊かさ、尊さを守り伝えるため、琵琶湖をのぞむ場所から〝未…
-
-
九州支部連合会の現地研修会:甘夏の特別栽培
昨日から酵素の世界社九州支部連合会の現地研修会を開催中です。 初日は唐津市加部島で甘夏を栽培されている会員様圃場に訪問しました。 甘夏の営利栽培では県内で唯一化学肥料、化学農薬を減らした特別栽培の認定…
-
-
ミニトマトの葉先枯れ対策
先週開催した酵素の世界社大中支部の現地研修会でミニトマト生産者圃場を訪問した際、葉先枯れの対策はどうしたらよいか?という話になりました。 実際に訪問した2件の圃場では全体的に葉先枯れが出ている状態でし…