-
-
このはなさくらまつり開催
弊社のグループ会社でもある このはな薬局にて 明日7月5日土曜日10:00-15:00に 「このはなさくらまつり」を開催します。 バイム農場の採れたて夏野菜が多数並びます! 今年の目玉は糖度20度超えの甘すぎトウモロコ…
-
-
第198回 島本微生物農法定期講習会 受講生募集中
【お知らせ】 第198回 島本微生物農法定期講習会 受講生募集中! 土こうじや堆肥を使った土づくり、有機質発酵肥料、糖の葉面散布技術等、微生物農法の技術を理論から実践まで、講義と現場実習で学ぶ三日間! 日…
-
-
なないろや、冨永さん:一つひとつ誠実に向き合い、自然の循環を活かした持続可能な農業
滋賀県愛荘町で農業に取り組む、なないろや、冨永さんは、農薬や化学肥料を一切使わず、自然と調和した栽培を大切にされている有機農家さんです。 土の力を引き出しながら、年間約150種類にも及ぶ多彩な露地野菜を…
-
-
愛東メロンを悩ます生育不良-土壌のケア-
滋賀県愛東メロンが最盛期を迎えています。 愛東町では、昭和50年代からメロンやトマトの栽培が盛んで、販売が始まると行列ができるほど人気の産地です。 一方で産地の悩みとして長年同じ体系で作物を栽培している…
-
-
耕畜連携で広がる畜糞堆肥の可能性
北海道道南の牧場にお伺いしました。 このたびお客様より、良質な堆肥づくりを行いたいとのご依頼をいただき、株式会社セイワ様と共同で取り組むことになりました。 現在、多くの牧場では畜糞堆肥を自社の圃場に撒…