-
-
ファーマンのご注文をたくさんいただいております
近年の燃料高騰、物価高の中ではありますが、昨年からファーマンのご注文をたくさんいただいております。 10月、11月、12月は冬物野菜やハウス果菜の果実の肥大などを目的とし、ファーマンの出荷数がとくに伸…
-
-
九州支部連合会の現地研修会
11月18〜20日にかけて酵素の世界社 九州支部連合会の現地研修会に参加してまいりました。 今回はキュウリ、ナス、いちごをを栽培されています会員様の農場を訪問させていただきました。 今年の天候などによる影響や…
-
-
甲南高校の学生さん1週間の職場体験にきてくださいました
今週の月曜日から本日まで甲南高校の学生さんが1週間の職場体験に来られました。 職場体験では、野菜の種まき、空豆、タマネギの定植、野菜の収穫、出荷調整などの作業を一緒にしました。 体験では何が印象に残っ…
-
-
管理の難しい過酷な環境の年こそ…
10月も下旬に入り、ようゆく朝晩は肌寒いと感じる季節になりました。 島本バイム農場でも少しずつですが秋冬野菜がとれ始めています。 今年の秋も例年以上に高温少雨が続いています。そのような気象条件では根が張…
-
-
ミニトマトの摘果
8月に定植したミニトマトが5段目花芽が咲きだしたため、真農特号を窒素成分で3kg/10a追肥を行いました。 また1段果房の摘果も行いました。 咲いた花を全て付けてしまいますと果実が小さくなったり、着果負担によっ…