-
-
中玉トマトのフルティカのポット移植
先日、中玉トマトのフルティカのポット移植をしました。 その名の通り大玉とミニトマトとの間ほどの大きさまで育つトマトになります。 味の特性といたしまして大玉とミニトマトのいいとこ取りの品種です。 食べごた…
-
-
メロン苗の本葉が展開
メロン苗の本葉が展開してきました。 定植は3月末になりそうです。 最近は天候が悪く、日中も気温が上がらないことが多くハウス内の気温が15℃より下がりすぎないように気をつけています。 近持
-
-
播種メロンの発芽
先週木曜日に播種したメロンも3日ほどで無事に発芽しました。 発芽したメロンはすぐに75ミリポットに移植します。 まだまだ夜間は冷え込むためトンネルでの管理は必須ですが、徒長しないように温湿度管理を気をつけ…
-
-
メロンの播種
先週に続き今週もメロンの播種を行っています。 播種の前に一晩吸水させます。 この時も電気毛布で包んで25〜30度になるように保温しました。 吸水を終えた種を川砂を敷いたトレイに播種します。 芽が出るまでは25…
-
-
播種したメロンが発芽してきました
先週火曜日に播種したメロンが発芽してきました。 播種後はビニールなどで保温しながら25〜30℃で管理して発芽を促します。 発芽後は温度16〜28℃くらいで管理し、ビニールトンネルを開けたりして徒長しないようにし…