-
-
ナスのあんどん設置
ナスにあんどんを設置して育てていきます。 あんどんを設置することで風によるナス倒伏を防ぐことができます。 またビニールトンネルに比べて劣りますが多少の保温性を持ちます。 反対に温度が上がりすぎることもな…
-
-
病気に強い稲にするために:育苗期の「根糖」の使用
滋賀県でも田植えのシーズンに入ってきました。最近のお客様からの問い合わせとして多いのがお米に関する質問です。 夏場の高温による品質低下や、病気などに対してどうすればよいかなどの質問ですが、稲を植えてか…
-
-
ナスの接木の方法
ナスの接木を行いました。 接木は病気に強い台木(写真左)、食味の良い穂木(写真右)を合体させることです。 台木は台太郎、穂木は長茄子品種の筑陽です。 台木は本葉を3枚ほど残して上部を取り除き穂木を挿し込む場…
-
-
スモモの人工受粉
スモモの人工受粉を行います。 本年は桜の開花が観測史上最も早い年です。スモモも開花が早く昨年より1週間以上早い交配となりました。 事前に雄木から採集した花粉を石松子と混ぜて羽毛球で優しく受粉させていきま…
-
-
キノコの廃菌床を堆肥化して有効活用
先日、キノコを栽培した後の廃菌床を使って堆肥を仕込みました。 キノコの栽培した後の菌床は廃棄物として処分に困られる事が多いのですが、畑との相性が良く廃棄物と言うよりは資源として利用することができます。…