-
-
春作に使用する鶏糞発酵肥料(鶏糞粒状)の仕込みを行っております
春作に使用する鶏糞発酵肥料(鶏糞粒状)の仕込みを行っております。 島本微生物農法ではトマト等の果菜類や果物等、食味や糖度が特に重要視される作物の品質を上げるためには、菜種油かす、骨粉、魚かすを用いた高…
-
-
露地イチゴのマルチがけを行いました
露地イチゴのマルチがけを行いました。 寒さなどで傷んでしまった葉やわき芽を取り除き、追肥をして黒色マルチを被覆しました。 マルチを被覆することで、以下の利点があります。 ・地温の上昇による生育促進。 ・…
-
-
2022年新玉ねぎ収穫開始!
おそらく滋賀県では最速の新玉ねぎです!今年は過去最高の味に仕上がりました。うまみがとにかく濃厚です。堆肥による土づくりとうまみを引き出す発酵肥料の賜物です。 サラダはもちろん、おすすめはレンジでチン。…
-
-
農業の効率アップのために土壌分析をしてみませんか?
土壌分析表の一例です。 弊社では化学分析のほか自社オリジナルで土づくりの評価を行う項目も設けております。 昨日、土壌分析の重要性が今後より増してくる記事を記載しましたが、実際の分析数値と施肥設計の提案…
-
-
播種したキャベツが芽を出しました。
先日播種したキャベツがしっかりと芽を出しました。 少し掘り出してみると側根が生え始めているのが分かります。側根は栄養を吸収する上で重要な役割を果たします。側根が発達してくるとポット移植をした後の活着が…