-
-
マレーシアでの島本微生物農法に則った堆肥作りの事例
マレーシアでの島本微生物農法に則った堆肥作りの事例です。 写真の堆肥舎はキャメロンハイランドのスプレーギク農家さんのもので、10年以上に渡ってスプレーギクの残渣と、トマト等の袋栽培で使用済みになったココ…
-
-
島本バイム農場のキャベツが出荷開始しました
島本バイム農場のキャベツが出荷開始しました 今回、農薬不使用で、さらに日頃の土作りと有機質発酵肥料により旨味がたくさん詰まった 安心、安全、そして旨いキャベツ是非一度ご賞味いただけたらと思います。 島本…
-
-
ブドウの花が開花しています。ヒムロッドシードレスという小粒の品種です
ブドウの花が開花しています。 これはヒムロッドシードレスという小粒の品種です。元来種無しの性質を持つブドウのため、ジベレリンによる無核化処理が必要ありません。 ただし、実の肥大を促すために実がなった後…
-
-
5月19〜30日まで同じ玉のメロンを観察しました
5月19〜30日まで同じ玉のメロンを観察しました。 天候にも恵まれて、11日間で肥大、ネットも発生してきました。 あと1ヶ月で収穫をむかえます。
-
-
ナスの支柱立て及び堆肥でのマルチングが完了しました。
ナスの支柱立て及び堆肥でのマルチングが完了しました。 気温も上がり、ナスもある程度大きくなってきたので行灯と黒マルチを剥がして支柱を立てていきます。今年は3本仕立てと4本仕立てで収穫量の差を見ていこうと…