-
-
今年の夏はスイカを食べて健康になろう
見事なスイカを頂戴しました。 直径30cm余り重さは10㎏近くあろうか その名も ザ・スウィート ~羅皇~ イッピンを求める熊本・克己農園様作です。 1株1果採りの端整なるスイカ 皆様も是非お買い求めください! 克己 [&helli…
-
-
化学薬剤に頼らない太陽熱と微生物の発酵熱による土壌処理で連作障害、土壌病害予防
今年は例年より少し遅く5月中頃からホワイトソイルクリーンの出荷が本格化してまいりました。 これから9月頃まではホワイトソイルクリーンによる土壌処理の最盛期、好適期になります。 化学薬剤に頼らない太陽熱と…
-
-
田んぼに油膜が・・・
先日自宅近くを散歩していると、田んぼに油膜が?? どこかから油が流れ込んだのか?触ってもヌルヌルせず油臭くもありません。 早速スマホで”田んぼに油膜”で検索すると、油膜ではなく鉄バクテリアという微生物の…
-
-
北海道:島本微生物農法現地研修会
今週の13~16日にかけて北海道で島本微生物農法現地研修会を開催しております。 網走、北見、旭川方面の研修が終了し本日からは富良野、上川、砂川での研修になります。 今回の研修では、堆肥や土こうじの発酵状態…
-
-
土壌処理材ホワイトソイルクリーンの製造が本格的にスタート
ホワイトソイルクリーンの製造が本格的にスタートしました。 ホワイトソイルクリーンは太陽光と有用微生物群による発酵熱で地温を高め、病害菌や線虫を駆除する土壌処理材です。 未利用肥料成分の可溶化や、残渣・…