「愛のまちエコ倶楽部様の20周年記念イベント」へ参加

4月20日、滋賀県愛東町にある「あいとうエコプラザ菜の花館」にて、愛のまちエコ倶楽部様の20周年記念イベントが開催され、参加させていただきました。



あいとうエコプラザ菜の花館では、地域循環型社会のモデルとして「菜の花プロジェクト」を展開されています。
このプロジェクトでは、家庭などから廃食油を回収し、バイオディーゼル燃料(BDF)やせっけんに再生する取り組みを行っています。

また、転作田では菜種を栽培し、搾油によって得られる菜種油「菜ばかり」を製造・販売されています。
この菜種油は学校給食にも活用され、またBDFは地域のバスやトラクターの燃料として利用されることで、地域内でのエネルギー循環が実現されています。


さらに、市民参加型の環境学習や体験イベントも積極的に実施されており、開館20周年を迎えた現在、持続可能な地域づくりの先進地としてさらなる発展を目指されています。

菜種を搾油した後に残る菜種油粕は、弊社のバイムフードで発酵処理を行い、発酵菜種油粕肥料「菜ばかす」として販売されております。
この肥料は、政所茶で知られるお茶園や地域の農家の皆さまにもご使用いただき、たいへん好評をいただいております。

こうした資源の有効活用を通じて、農業と環境の両面で持続可能な地域社会づくりに寄与できることを大変嬉しく感じております。
これからも地域との連携を深め、環境保全と資源循環に貢献する取り組みを行っていければと思います。